基礎

一般教養【基礎】

法を使いこなす

法を使いこなす

井上匡子

井上匡子/神奈川大学教授

GBV被害者支援者が法制度のどのようにむきあうのかを理解する。個々のケースで法制度を使いこなすと同時に、そこでの成果を制度の改革へつなげていくという支援者の役割を学ぶ。

エンパワメント・スクール

裁判のしくみ

町村泰貴

町村泰貴/成城大学教授

裁判手続と裁判所の制度を説明し、刑事裁判と民事裁判のそれぞれでできること、家庭裁判所でできることのあらましを紹介する。

法に携わる専門家

法に携わる専門家

町村泰貴/成城大学教授

裁判制度に関わる専門家として、弁護士、警察と検察、その他の士業、法律専門家、そして裁判所の中で働く調査官や書記官の役割にも触れて、被害者やその支援者が誰に何を求められるのかを明らかにする。

行政機関の役割と組織

行政機関の役割と組織

嘉藤 亮/神奈川大学教授

国と地方公共団体における行政組織の全体像と役割について

福祉政策と制度・機関Ⅰ・Ⅱ

福祉政策と制度・機関I・II

片桐由喜

片桐由喜/小樽商科大学教授

⽣存権〜社会保障制度はどうあるべきか、各制度・機関について

国籍(外国人・外国籍とは)

国籍(外国人・外国籍とは)

嘉藤 亮/神奈川大学教授

国籍・在留資格・入管・日本にいる外国人はどんな人たち

国と地方自治体の関係・役割

国と地方自治体の関係・役割

嘉藤 亮/神奈川大学教授

地方自治の意味・国と地方公共団体の役割分担について

法は誰がどう決めるⅠ・Ⅱ

(オプション科目)法は誰がどう決めるⅠ・Ⅱ

井上匡子/神奈川大学教授

北仲千里/広島大学准教授

「法律」は誰がどのように決めているのか、社会の⼤切な決定や判断はどんなふうに変わっていくのか。「審議会」「与党・野党」「政令」「通知」「違憲判決」とは

地方自治体とはⅠ・Ⅱ

(オプション科目)地方自治体とはⅠ・Ⅱ

嘉藤 亮/神奈川大学教授

「地⽅⾃治体」とは何か、「地⽅公共団体」の種類と仕事、「国」との関係について知る

ジェンダー学【基礎】

比べてみたら、ビックリー日本の普通・他国の普通-

比べてみたら、ビックリー日本の普通・他国の普通-

辛淑玉

辛淑玉/のりこえねっと

「比べてみたら、びっくり -日本の普通・他国の普通-」

エンパワメント・スクール

ジェンダーを考えるワーク

女性ネットSayaSaya

ワークショップを通じてジェンダーについて考える

ジェンダー概念や理論Ⅰ・Ⅱ

ジェンダー概念や理論Ⅰ・Ⅱ

北仲千里

北仲千里/広島大学准教授

「ジェンダー」とは何か。現代のジェンダーを分析・考察する⾒⽅を得る。

ジェンダーと暴力、男性性

ジェンダーと暴力、男性性

北仲千里/広島大学准教授

ジェンダーベイスト・バイオレンスの基礎知識を得る

セクシュアリティ概念や理論

セクシュアリティ概念や理論

風間孝

風間孝/中京大学教授

高島智世

高島智世/金城大学准教授

セクシュアリティ(性)の問題を分析・考察する見方を得る

SOGI概論

SOGI概論

林 夏生

林 夏生/富山大学准教授

SOGI,LGBT問題の基礎知識を得る

セクシュアル・マイノリティの相談支援

(オプション科目)セクシュアル・マイノリティの相談支援

大賀一樹

大賀一樹/東京経済大学人権相談室人権コーディネーター

LGBTQ+をはじめとしたセクシュアル・マイノリティはもちろん、SOGIやジェンダー・セクシュアリティなどの「多様な性」についての知識を得ることで、性のグラデーションとスペクトラム(連続性)を意識した相談支援の枠組みについて考察することができる

相談・支援【基礎】

女性支援の意義と支援理念

女性支援の意義と支援理念

近藤恵子

近藤恵子/全国女性シェルターネット理事

(1)女性支援の必要性・意義、(2)女性支援の理念を学ぶ。

相談・支援の基本Ⅰ・Ⅱ

相談・支援の基本I・II

石本宗子

石本宗子/社会福祉士

ジェンダーの視点から相談者の状況を把握し、⼆次被害を起こさず、エンパワントにつながるための相談の基本的な態度、留意点と、基本的な対応を学ぶ。

社会資源の活用Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ

社会資源の活用I・II・III

石本宗子

石本宗子/社会福祉士

社会資源とは何か、社会資源を活⽤するということはどういうことか、社会資源の基礎知識を得る。

事例をもとにした相談支援のありかたⅠ・Ⅱ

事例をもとにした相談支援のありかたI・II

女性ネットSayaSaya

事例をもとに、ワークやロールプレイを通じて相談の受け⽅の基本を演習する。

エンパワメント・スクール

事例をもとにした相談支援のありかたIII

浜谷典子

浜谷典子/女性ネットSaya-Saya

相談記録の書き⽅を学ぶ。

DV【基礎】

DVの構造的理解Ⅰ・Ⅱ

DVの構造的理解I・II

松本和子

松本和子/女性ネットSaya-Saya共同代表

山崎菊乃

山崎菊乃/全国女性シェルターネット・女のスペースおん

DVを、GBVにもとづく、抑圧的な社会構造の問題から理解するとともに、具体的な事例をもとに、様々な暴⼒を使った⽀配を考える。

子どもへの暴力と被害の影響
子どもへの暴力と被害の影響
石本宗子

石本宗子/社会福祉士

工藤宏子/臨床心理士、公認心理師

DVによりもたらされる子どもへの影響を理解するとともに、支援現場で見る子どもたちの実情を知る。

DVの被害実態

DVの被害実態

近藤恵子

近藤恵子/全国女性シェルターネット理事

DVは本人、子ども、親族、支援関係者など広範囲に被害影響をもたらし地域社会の安全を脅かす。社会全体に及ぶ被害実態を考える。

DV被害者の心理

DV被害者の心理

千野洋見/公認心理士、精神保健福祉士

DVの構造を社会的側面および支配(パワー)とコントロールの観点から学び、加害者の元から離れられなくなるDV被害者の心理を学ぶ

DV被害者が抱えるトラウマ

DV被害者が抱えるトラウマ

松本和子

松本和子/女性ネットSaya-Saya共同代表

トラウマケアとサポート

DV加害者について考える

DV加害者について考える

沼崎一郎/東北大学大学院教授

DV加害者はなぜ暴力を「選ぶ」のかについて考える

加害者処罰と再教育プログラム

加害者処罰と再教育プログラム

山口のり子

山口のり子/アウェア代表

加害者の実体を知ることで、DVは「力と支配」であり、GBVであること、加害者プログラムは被害者支援として行なわれるべきであることを理解する

DVと児童虐待

DVと児童虐待

山本恒雄

山本恒雄/社会福祉法人恩賜財団母子愛育会 愛育研究所 客員研究員

加害者プログラムは被害者支援として行なわれるべきであることを理解する

性暴力【基礎】

性暴力とは

性暴力とは

北仲千里/広島大学准教授

性暴力の定義、社会の受け止め方、性暴力被害者支援とは

エンパワメント・スクール

境界線を考えるワーク

金 波

金 波/大阪府地域・青少年課 治安対策課/もふもふネット

「境界線」「感情」のワークを通じて性暴力について考える

どのように性暴⼒は起きるのかⅠⅡ被害の構造

どのように性暴⼒は起きるのかⅠⅡ被害の構造

齋藤 梓

斎藤 梓/上智大学准教授

ぱっぷす

ぱっぷす

性暴⼒が起きるプロセスと、加害者はどのような状況や関係性を利⽤して相⼿をコントロールしていくか。エントラップメントや地位関係性における性暴⼒、迎合反応やグルーミングなど。

どのように性暴力は起きるのか 加害者を考えるⅢ・Ⅳ

どのように性暴力は起きるのか Ⅲ・Ⅳ加害者を考える

金子雅臣

金子雅臣/一般社団法人職場のハラスメント研究所 代表理事

藤岡淳子/一般社団法人もふもふネット代表理事

性暴⼒加害者は、どんな⼈たちなのか。なぜ、どのように加害を⾏うことになってしまうのか。性加害を防⽌する策とは。セクハラ問題の加害者たちとは。

社会は性暴力をどう扱うのかⅠ二次被害

社会は性暴力をどう扱うのかⅠ二次被害

小川たまか

小川たまか/ライター

性暴力をめぐる社会の認識の変化や世界の動き、反発など、性暴力をこの社会の人々がどのように考え、どんな意見がぶつかり合っているのか等について知り、考察できるようになる。

社会は性暴力をどう扱うのかⅡ変わる世界の性犯罪

社会は性暴力をどう扱うのかⅡ変わる世界の性犯罪

後藤弘子/千葉大学教授

性暴力をこの社会の人々がどのように考え、どんな意見がぶつかり合っているのか等について、「性犯罪」の議論を通じて知り、考察できるようになる。

子どもの虐待【基礎】

エンパワメント・スクール

子どもの虐待概論 

松本伊智朗

松本伊智朗/北海道大学大学院教授

子ども虐待についての基礎的な視点、知識を得る

子どもの虐待 制度の見取り図

子どもの虐待 制度の見取り図

阿部 弘美

阿部弘美/社会福祉士(元児童相談所職員)

子どもの虐待対応や子どもの福祉について、どのような機関や制度があり、活動しているのかを知る

子ども虐待被害の影響、回復支援のための視点

子ども虐待被害の影響、回復支援のための視点

井出 智博

井出智博/北海道大学大学院准教授

虐待が子どもに与える影響と、困難な状況にある子どもの心理支援について考える

専門

DV【専門】

DV防止法の制定過程と女性支援新法の成立とその意義

DV防止法の制定過程と女性支援新法の成立とその意義

戒能民江

戒能民江/お茶の水女子大学名誉教授

DV法がどのような過程で作られ、どういう特徴があるか、また最近女性支援法が作られた背景について知る。

DV防止法の理解
DV防止法の理解
近藤恵子

近藤恵子/全国女性シェルターネット理事

DV法防止法の主なポイント、支援の場での活用の方法などについて知る。

相談から回復支援まで Ⅰ・Ⅱ

相談から回復支援までⅠ・Ⅱ

山崎菊乃

山崎菊乃/全国女性シェルターネット・女のスペースおん

⺠間シェルターで⾏っている⽀援を紹介し、相談、緊急⼀時保護、⾃⽴⽀援、各段階での⽀援について確認する。

離婚手続きⅠ・Ⅱ

離婚手続きⅠ・Ⅱ

池田賢太/弁護士

可児康則/弁護士

離婚の法制度や手続き、別居や離婚後の親権監護権、面会交流など

エンパワメント・スクール

DV被害とPTSD,精神疾患

小西聖子

小西聖子/武蔵野大学教授

DV被害によって被害者とその子どもに起こる、うつ病やPTSDなどの状態や治療について知る。

高齢女性、障がいを抱えた女性

高齢女性、障がいを抱えた女性

久保田貞子

久保田貞子/DV被害当事者

石本宗子

石本宗子/社会福祉士

中野宏美

中野宏美/NPO法人しあわせなみだ  理事

高齢女性、障害を抱えた人々のDV、性暴力被害の特有の状況や支援について考える

エンパワメント・スクール

被害者の治療・回復

加茂登志子/日本PCIT研修センター 代表理事

ジェンダー、ライフスタイルやライフサイクルによる女性の心身の健康への影響を考える。

医療現場でのDVケース支援

医療現場でのDVケース支援

宮下有希

宮下有希/ソーシャルワーカー

医療機関においてDVを受けている方を発見し、安全を守りながら支援することについて考える

安全確保のための行政手続き

安全確保のための行政手続き

大石由美子

大石由美子/DV相談プラス コーディネーター

住民票、保険証、子どもの学校等、様々な通知の活用や配慮によってDV被害者が安全に避難し、新しい暮らしを始めていくまでの方法について知る。

外国人女性へのDVと母子支援

外国人女性へのDVと母子支援

山岸素子

山岸素子/NPO法人 移住者と連帯する全国ネットワーク理事・事務局長

外国人女性への DV と母子支援について特に知っておくべき知識や、支援の 方法について知る。

LGBTQのDV支援

LGBTQのDV支援

原ミナ汰

原ミナ汰/NPO法人 共生社会をつくる性的マイノリティ支援全国ネットワーク

LGBTQの人々のDVや性暴力の状況や相談支援について考える

エンパワメント・スクール

若年女性の支援

BONDプロジェクト

若草プロジェクト

若年女性を取り巻く現状と支援のあり方

こどもの虐待【専門】

子どものための司法面接

子どものための司法面接

木田秋津

木田秋津/弁護士

子どものための司法面接とは何か。日本における協同面接としての運用と課題について知る。

エンパワメント・スクール

⼦ども虐待予防 防⽌への⽀援

秦 直樹/社会福祉法人 常徳会理事長

児童養護施設とそこで暮らす子どもたちの実情について知る

⼦ども事件の弁護⼠による⽀援

⼦ども事件の弁護⼠による⽀援

佐藤香代

佐藤⾹代/弁護士

子どもが当事者となる法律問題(虐待、いじめ、学校事故など)への弁護士としての支援を考える

性暴力【専門】

性犯罪の支援(刑事)Ⅰ・Ⅱ

性犯罪の支援(刑事)Ⅰ・Ⅱ

平谷優子/弁護士

須田布美子/弁護士

刑法の性犯罪の考え⽅、その⼿続きや枠組み。警察に行くとどういうことが行われるのか。

医療支援Ⅰ・Ⅱ

医療支援Ⅰ・Ⅱ

加藤治子/性暴力救援センター・大阪SACHICO理事長

河野美代子/河野産婦人科クリニック

小西聖子

小西聖子/武蔵野大学教授

性暴⼒被害の相談者に対して、産婦⼈科、精神科、心療内科などで行われる支援

エンパワメント・スクール

予期せぬ妊娠に関わる医療と支援

河野美代子/河野産婦人科クリニック

中絶の法制度についての知識を得るとともに、予期せぬ妊娠の相談支援で必要な知識や視点を得る。

セクシュアル・ハラスメントとパワー・ハラスメント

セクシュアル・ハラスメントとパワー・ハラスメント

北仲千里/広島大学准教授

セクシュアルハラスメントの概念の歴史や実態、構造、パワハラとの関係など

エンパワメント・スクール

セクシュアル・ハラスメントのケースの支援

岡村晴美

岡村晴美/弁護士

北仲千里/広島大学准教授

法、概念、職場や学校での対応の責任や対応方法について知る

エンパワメント・スクール

デジタル性被害の支援

ぱっぷす

ぱっぷす

デジタル性被害、AV強要の実情を知り、それに対してできる支援方法を知る

エンパワメント・スクール

性暴力被害ワンストップ支援センターの役割

佐藤浩子 

佐藤浩子/支援コーディネーター/スーパーバイザー

ワンストップ支援センターの現状・急性期から過去被害迄の支援の仕組み/公費負担(医療・司法・相談)と課題

ケースで考える性暴力支援 Ⅰ・Ⅱ

ケースで考える性暴力支援Ⅰ・Ⅱ

本多玲子

本多玲子/フェミニストカウンセラー

事例をもとに、被害者⽀援の計画を考える

相談・支援【専門】

被害者の心理と支援Ⅰ・Ⅱ

被害者の心理と支援Ⅰ・Ⅱ

村本邦子

村本邦子/立命館大学教授

性暴⼒・DVの被害に遭うとはどういう経験なのか、それに対して⽀援者はどのようにかかわっていけばよいのかについて考える

その他【専門】

エンパワメント・スクール

対策・政策を作る

北仲ほか/広島大学准教授

グループワークによって、必要な対策・政策を考える